どんな水瓶にも把手が二つあるように
ものごとには二つの面がある、と賢者が語ったとおり、
同じことでももうだめだと思えばだめになるし、
大丈夫、元気を出そうと思えば大丈夫なものだ。
しあわせになろうとする努力はけっして無駄にはならない。
ものごとには二つの面がある、と賢者が語ったとおり、
同じことでももうだめだと思えばだめになるし、
大丈夫、元気を出そうと思えば大丈夫なものだ。
しあわせになろうとする努力はけっして無駄にはならない。
アラン
フランスの哲学者。本名はエミール=オーギュスト・シャルティエ。アランはペンネーム。高等師範学校を卒業後、フランス各地のリセ(高等中学校)で教鞭を執る。ルーアン滞在中に地元新聞に週1回、日々の出来事についての考察(プロポ)を掲載。この短文形式がアランの思想を表現するものとなり、フランス散文の傑作と評されている。第一次世界大戦では46歳で志願兵となっている。著書に『諸芸術の体系』『マルス 裁かれた戦争』『定義集』『プロポ』などがある。