もうすこし具体的にお話ししましょう。
あなたのいのちは、生まれた風土と切っても切れない関係にあります。
その風土の中で、私たちの先祖は、いのちがけでいろいろなものを食べてきました。
人はその実験の膨大なデータを集めて分析し、「食べていいもの」と「食べてはいけないもの」を分類してきました。
そのような、民族が辛苦の末に生み出した食の集積・統計のことを、私たちは「食文化」と言うのです。
あなたのいのちは、生まれた風土と切っても切れない関係にあります。
その風土の中で、私たちの先祖は、いのちがけでいろいろなものを食べてきました。
人はその実験の膨大なデータを集めて分析し、「食べていいもの」と「食べてはいけないもの」を分類してきました。
そのような、民族が辛苦の末に生み出した食の集積・統計のことを、私たちは「食文化」と言うのです。
辰巳芳子
1924年生まれ。聖心女子学院卒業後、料理研究家の草分けだった母・浜子のもとで家庭料理を学ぶ一方、西洋料理の研鑽を重ねる。父親の介護を通してスープに開眼。鎌倉の自宅などでスープ教室を主宰する。NPO「良い食材を伝える会」「大豆100粒運動を支える会」会長。主な著書に『あなたのために、いのちを支えるスープ』(文化出版局)、『辰巳芳子の旬を味わう いのちを養う家庭料理』(NHK出版)など多数ある。