子どもを真に理解することは、大変素晴らしいことである。
しかし、真の理解などということは、ほとんど不可能に近いほど難しいという自覚が必要である。
そんな難しいことの真似ごとをやるよりも、まず自分がしっかりと生きることを考える方が得策のように思われる。
しかし、真の理解などということは、ほとんど不可能に近いほど難しいという自覚が必要である。
そんな難しいことの真似ごとをやるよりも、まず自分がしっかりと生きることを考える方が得策のように思われる。
河合隼雄
1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部卒。京都大学教授。日本におけるユング派心理学の第一人者であり、臨床心理学者。文化功労者。文化庁長官を務める。独自の視点から日本の文化や社会、日本人の精神構造を考察し続け、物語世界にも造詣が深かった。著書も多数あり、どれも人間味のあふれた、示唆に富んだ内容となっている。