国木田独歩の言葉

名言集 今日を生きる、明日を拓く、言葉を贈ろう
富と功名!
これ実に誘惑なり。
吾は日々この誘惑に出あう。

人は人の奴隷にあらざるか。
独立自由のわが一個の吾、何を苦しんで他の誉れを求むること、饑えたる犬が肉を追て走るがごときぞや。

この自由天来の霊、何を苦しんで窮屈なる日を体裁よき名のもとに、その実、功名の念にあふられて送らざるべからざるか。

人生の悲恨は人が人の奴隷となりて、自ら苦しみ、わが霊をただちに大自然のうちに大自由の翼を求めざるにあり。
国木田独歩
『欺かざるの記』

国木田独歩
1871年8月30日(明治4年7月15日) – 1908年(明治41年)6月23日)
日本の小説家、詩人、ジャーナリスト、編集者。千葉県銚子生まれ、広島県広島市、山口県育ち。幼名を亀吉、後に哲夫と改名した。筆名は独歩の他、孤島生、鏡面生、鉄斧生、九天生、田舎漢、独歩吟客、独歩生などがある。 田山花袋、柳田國男らと知り合い「独歩吟」を発表。詩や小説を書き、次第に小説に専心した。「武蔵野」「牛肉と馬鈴薯」といった浪漫的な作品の後、「春の鳥」「竹の木戸」などで自然主義文学の先駆とされる。また現在も続いている雑誌『婦人画報』の創刊者であり、編集者としての手腕も評価されている。夏目漱石は、その短編「巡査」を絶賛した他、芥川龍之介も国木田独歩の作品を高く評価していた。ロシア語などへの翻訳がある。

箱根のお土産には孫三・花詩のお菓子・銘菓を

その他の名言・言葉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です