名言集 今日を生きる、明日を拓く、言葉を贈ろう
経営者

稲盛和夫の言葉

自分の可能性を信じて、現在の能力水準よりも高いハードルを自分に課し、その目標を未来の一点で達成すべく全力を傾ける。 そのときに必要なのは、つねに「思い」の火を絶やさずに燃やしつづけるということです。 それが成功や成就につ…

精神世界

谷口雅春の言葉

“善なる神”のみが本当に存在する。 悪意のある神とか、色々の罰を当てたり、呪いをかけたり、腹立てて復讐する、そういう神を信ずる信仰から完全に自分自身を脱却させることが必要であります。 『唯神実相の世界を説く』谷口雅春 唯…

名言集 今日を生きる、明日を拓く、言葉を贈ろう
宗教家

マザー・テレサの言葉

自分の家族の外で人々にほほえむことはたやすいことです。あまり知らない人をお世話することは、実はとても易しいことなのです。 あなたの家の中で毎日会っている家族を、思いやりをもって、優しく、微笑みを忘れずに愛し続けることはと…

脚本家

平田オリザの言葉

単語でしか喋れないのではない。必要がないから喋らないのだ。 「喋れない」のなら能力の低下だが、「喋らない」のは意欲の低下の問題だ。 『わかりあえないことから』平田オリザ わかりあえないことから──コミュニケーション能力と…

名言集 今日を生きる、明日を拓く、言葉を贈ろう
その他

糸井重里の言葉

「あとあとのためん、とっておこう」というのはいい。でも、その「あとあと」が、あんまり後になると、おいしくもたのしくもなくなってしまう。なんでも、さめないうちに食ったほうがいいんだ。 『ボールのようなことば。』糸井重里 ボ…